大豊町行事の一つである、福寿草まつりに行ってきました。残り後、1週間!!!急がなきゃ!

福寿草・・花言葉  永久の幸福、思い出、幸福を招く、祝福

春の訪れと共に咲く縁起のいい花・福寿草、縁起を担いでお正月によく飾られる花の一つ。

お正月用の福寿草は、ハウス栽培したもので、お花が咲く時期は2月から3月にかけてだそうです。

夏が来ると枯れてしまうが、根は土の中で夏までに光合成をして春を待つ。

とても綺麗ですが、根と茎には毒があり死に至る危険もあるので決して食べないように!

つぼみの時期は、特にフキノトウに似ていて、うっかりなんてこともあるらしい。

今回は2/8少し寒かったので、敏感な福寿草は満開ではなかったけれど、

晴れた日には、見違えるほどの花が咲くそうです。

高知県の大豊町 梶が森に行く途中に福寿草の里があります。

他県からツアーとして来る人も多く、平日でも50人以上の方々が来られていました。

少しびっくりしましたが、桃の花も、梅の花もとっても綺麗です。

一度、行ってみて下さい。

オススメは碁石茶で作ったうどん、身体にも良さそうで美味しかったです。

その他、田楽や、おもち、山菜など、喜ばれるお土産がたくさんありますよ。

その際には、是非フォレスト&ウォーターにお立ち寄りください。

YUKI