« 紅葉の秋、紅葉のラフト | メイン | 10.12amラフティング »

一生懸命は素晴らしい

台風18号で外は嵐・・しかしこいつらは熱かった!!アイデアを出し、話し合い、作る。いいねぇー。
2009.10.11.jpg
今回は作るだけでなく、特徴や思いをプレゼンで伝え評価してもらうという、作り手にとっては何とも
ありがたい企画。おまけに勝者は「アンクレ」をもらえるなんて・・素敵過ぎる。
俺も参加したかった・・。
プレゼンを受けた後全員で理由付きで投票する。一票一票記入される正の字。最後までもつれにもつれ
結局引き分け・・。

最後は鶴の一声。主催者ミッチーによるジャッジにて「カズ&オカピー」に決定。
2009.10.mc2.jpg
総合的には「ミヤ&ミドリ」のがよくできていた。細かい部分までの気づかいから力強さ、完璧でした。
ではなぜ?今回私は「考える力」がテーマでしたので・・
2009.10.11mc4.jpg
まったく良くできてないのですがアイデアだけは一歩リードしていたこの二人が勝者!
2009.10.11mc3.jpg
優劣はつけたものの、私としては・・満足でした。お疲れ様でした。ミッチー

前回の様子は
http://fw-mraft.seesaa.net/article/129793621.html

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.fw-raft.com/mt/mt-tb.cgi/7678

コメント

「最近の若い者は・・自分で考える力に乏しい」
常々そう思っておりました。
こういった形で「考える力を育てる」とは…。
勉強になりました。

フォレストを旅立っても恥じることの無い応用力のある若者を育てていきましょう。
あたしもまだまだ発展途上中…がんばります。

両チーム共お疲れさまでした。
大事に使わせて頂きます。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)