« 2011年12月 | メイン | 2012年05月 »

2012年04月30日

4/30PMラフティング(^^♪ワイルドだったぜ~

IMG_0267.jpg
FUYUKIチーム
IMG_0270.jpg
MIKIチーム

IMG_0346.jpg
今日もワイルドな川に行っちゃうぜ~
IMG_0470.jpg
ワイルドな川を下ったあとはみんなで記念撮影だぜ~
スッタフ:みき、ふゆき、ひろ、ふみ、のざけん

4/30am今日も激流ラフティング!

20120430 1.jpg


本日も藤原ダム大放流中につき、下流コースでのラフティングとなりましたぴかぴか(新しい)

水量抜群で波高しexclamation×2はりきって行ってみましょうグッド(上向き矢印)

20120430 2.jpg

巨大な波が立っていますが、みんなで頑張って突っ込みます手(グー)

ちょ、これ大丈夫ってな大波に突っ込んでみたりexclamation×2でもオーライ、大丈夫でしたるんるん

ばしゃばしゃ水がかかって、みんな大満足でしたねぴかぴか(新しい)

今日はありがとうございました。また遊びにきてくださいねわーい(嬉しい顔)


ふーちゃん、みき、おかぴ~、ふみ より

2012年04月29日

ラフティングだね!

2014,4,29pm1.jpg

春なのになーまら暑い。
水は4メーター半ば、天気は最高、みんなノリノリ、突っ込めるとこ突っ込んで行きました。
数々のナイスヒット、ビックヒット。最高のツアーでした。
水のあるうちにみなさん遊びに来てください。
みなかみ最高ですね!!
今年は東京の奥多摩でもラフティングツアーしますので遊びに来てね!
あと、キャンプファイアーや様々なイベントをやりたいなーと思っております!
北海道2泊3日の釧路川ツアー??はまだ未定。
それではまた!遊びに来てね!!

スタッフ一同 よーへ、みや、ヒロシ、おかP、ふゆき、ひろ、ふみ、のざけん、みき

20120429AM


暑くなって参りました。

IMG_8678.jpg

そんな時はラフティングしかないでしょう!


4月29日AMツアー!
銚子橋からトラックターミナル、
今回のガイドは・・・・

おかぴ~!

IMG_8707.jpg

ミヤ!

IMG_8782.jpg

ひろし!

IMG_8793.jpg

ヨーヘー!

IMG_8923.jpg

水量も4mオーバーでガイドのテンションも
利根川のパワーも上がって来ましたよ!

さぁーGWテンション上げて遊びまくりましょーー!!!

カメラマン:ふみ
ブログ:のざけん

2012年04月28日

俺やでラフティングやで!!

2012.0428pm.jpg
久しぶり!!!俺やで!!!春満載ハイウォーター。

2012.0428pm.jpg1.jpg
この時期にハイウォーター少し珍しい!?まだガイドの体も仕上がりきってないかな?
ま~激しく楽しいラフティンク、笑顔満点また来るんだぜ~!
みんブログな見てるか~!!またに~。

スタッフ よーへー、ひろし、okp、りょう、のざけん、ひろ、用務員さん

お花見気分でラフティング!

20120428.1day1.jpg
桜を見ながらのラフティング!今の時期は桜も見れるのでちょっと嬉しいですね~♪今日は天候にも恵まれ、気温も適温でいいラフティング
日和でした。写真は1dayツアーに参加したお客様です。午前中、パドリングで疲れた体を昼食でパワーアップ!!今日の昼食は昨日から
仕込みをしていたスタッフ手作りのうどんです。※うどんは市販です(^^)b 場所は今は桜がきれいな矢瀬親水公園でいただきました。
景色の良い場所で食べる昼食に「おいしい~」の声も♪みなさんいい顔してますね!(*^_^*)さぁ、午後のラフティングも頑張りましょう!

20140428.1day2.jpg
今日の、お客様はリピーターのお客様もいらっしゃって、少しくらいの急流でもなんのその!!カメラがあれば余裕で素敵な笑顔~(^_^)/イエーイ

2012年04月25日

貸切ラフティング

2014,4,25.png
ごり&ルンルンお疲れ様!
男気ツアー、二人とも元気モリモリで最高のツアーでした!
下ってる最中にどんどん水が増えてきて最高のコンディションでした。
明日のバンジージャンプ、二人とも??頑張ってね!
今年も出来るだけ多くの方々に元気を与えられるように僕らも男気一発頑張っていくんで、
二人ともまた遊びに来てね!!Thank you!!!

スタッフ一同 おかP、よーへー,ふみ、ひろ

2012年04月24日

4/24pmラフティング

20120424.1.jpg
皆さんこんにちは~(^O^)/
どうも、みやで~す!

やっぱり利根川ラフティングは、楽しいね~るんるん
あらためて実感してます!!


今日のツアーは、1グループ貸切!
しっかり波をかぶってもらいますよ~

水に入らなくても、しっかり濡れるのがこの時期のラフティングですからね~(>_<)
ジャンプしなくても濡れてもらいます!!

次回こそしっかりジャンプしちゃいましょうね~
キャニオニングの方でもしっかりお待ちしていますよ!?

楽しみに待ってます(*^^)v

スタッフ・ようへー、みや、のざけん、ひろ

カメラマン・ふみ

楽しみに待ってます(^O^)/

2012年04月21日

ラフティングが大好きなの

20120421pm1.jpg


2012年ラフティング、ついに、ついに始まりましたexclamation×2

午後のツアーはおなじみの顔がたくさんでしたわーい(嬉しい顔)

20120421pm2.jpg


こちらは本日、飛び込み参加のイギリスから来たファミリーでするんるん

トレーニング生がスイムトレーニングしていたら、一緒に泳いで行ってしまいましたわーい(嬉しい顔)

ラフティングは、It`s really coolでっせぴかぴか(新しい)

Try again and have a good rafting手(チョキ)


20120421pm3.jpg


こちらは、ハードリピーター組ですexclamation×2

今シーズンも、オープン日に合わせて来てくれちゃいましたグッド(上向き矢印)

利根川ラフティングで、心も体もスッキリ爽快じゃね晴れ

どうもありがとうわーい(嬉しい顔)僕たち今年も頑張るけんねぴかぴか(新しい)よろしくお願いします手(チョキ)

これからホントのハイウォーターが来ますexclamation×2また遊びにきてね目


ようへい、おかぴ~、まいこ、トレーニングオールスターズより

2012年度ラフティング開幕戦!男気YEAR1stステージ!

2012年ラフティング開幕

開幕しました。2012年度ラフティング。
一発目はボーイズ3人。
ひょんなことから今年は男気yearということで、
男気のないことを言った人はケツバット?ガイドだけ???
ということで、今年はガチで行かせて頂きます!(ガイド一同)
雪解けの水も暖かいのなんのってもう、みんなワイワイ飛び込んで荒れに荒れた開幕戦。
最後はみんなバタフライでゴール。
We are Team 男気!はっ!
Thank you!

スタッフ一同 よーへ、オカピー、ミヤ、ゴン、ヒロ、フミ、ぷっちゃん

2012年04月16日

待ちわびた 波立つ利根川 春が来る いざ漢気アウトドア―!

raftre1.jpg


さてさて、久々のラフティングブログですね~。

みなさんお久しぶりですexclamation×2元気にしていましたかexclamation&question

もうあと一週間で今年もラフティングツアーが始まります。

今シーズンも安全に楽しいツアーを心がけていけるようにスタッフ一同がんばります。

それでは、4/14~4/15のガイドトレーニングの様子を見にいってみましょうぴかぴか(新しい)

raftre2.jpg


朝、みんなで集合しました。

スタッフ同士も冬の間合わなかった人もいたので、みんなで会うのは久々でするんるん


raftre3.jpg


みんなの装備チェック、それから道具に関しての勉強会です。

今年も新しい情報が出てきたりためになりました。

ラフティングの道具も日々進化しているのですね~目


raftre4.jpg


着替えてボート準備、久々にラフティングボート装着したバンですわーい(嬉しい顔)


raftre5.jpg


川について、集合写真exclamation×2

全員分かりますかexclamation&question左上にいるのは、冬シーズンから初の夏シーズンとなるノザケンです手(チョキ)

よろしくどうぞ~


raftre6.jpg


今日のスリーウェイズ。

水量は中ぐらいかなあ。

去年色々ドラマを生み出した大波は、画面中央下の岩、そこから左上の方にある段差の場所の二か所に出てきます。


raftre7.jpg


川に異変がないかを見ながら下っていきます。

冬の間にものすごく形が変わった区間がありました。


raftre8.jpg


黄色いボートどんっ(衝撃)

なんと、おかぴ~の大学時代の探検部の後輩達でしたexclamation×2思わず乗り込む(笑)

おかぴ~も数年前は、この黄色いボートに乗り込んで漕いでいました。


raftre9.jpg


みんなどんどんテンションあがってきてます。


パドルあげて~!!

raftre10.jpg


さて、ここからが今日の重要な練習。

重大事故が立て続けに起こってしまったとき、どこまで対応できるかの訓練です。

写真は仕掛け役チーム、レスキューチームはどんなシチュエーションかは知りません。


raftre11.jpg


こんな状況にならない方がいいのは、いうまでもないですね。

さあレスキューチームがどうでるか?


raftre12.jpg


やってきました、レスキューチーム。

無事救助できるか!?


raftre13.jpg


倒れ込んでいる人の役をやったノリさん。

なんと15分以上気絶演技を続けていたという気合の入りようでした。

レスキューチームは、心肺蘇生と救急車隊の誘導をしました。


raftre14.jpg


川の中で取り残されてしまった人を助けます。

搬送も一苦労。みんなで協力して運びます。

その他にも、写真には残っていませんでしたが、コントロールを失い流れてしまったボートを回収もしました。

ふーちゃんぷるの見事なダッシュとボートへの飛びうつりが光りました。

川での緊急事態に精一杯対処することで、みんなのスキルアップにも繋がり、とてもいいトレーニングとなりました。


さて、以下は二日目の内容です。


raftre15.jpg


お久しぶりに登場のリョウです、ボートを引っ張る仕掛けを作っています。


raftre16.jpg


こちらは引っ張る側の仕掛けです。

ゼットドラックシステムと呼ばれるもので、1/3の力で物を引っ張れます。


raftre17.jpg

さあ引っ張りますよexclamation×2

雪に(!?)引っかかったボートも、この仕掛けで引っ張ればばっちり外れます手(チョキ)


raftre18.jpg


最後に、夜の部からの一コマです。

美女二人exclamation×2華がありますねグッド(上向き矢印)

今年のスローガンが(たぶん)決まりました。

漢気(おとこぎ)アウトドア


です。

去年の情熱アウトドアとかぶっているとは言わないでください。


…ちなみに、今回の写真にうつっていない、あのひとやこの人もそのうち登場してきそうですよぴかぴか(新しい)

それではみなさん、また利根川でお会いしましょうわーい(嬉しい顔)